小説

ガチで吐いた小説4選#本 #読書 #小説 #小説紹介

まだデータがありません。

関連記事

  1. 小説

    ネタバレ 転スラ 小説15巻 シエル無双開始 ゆっくり解説

    転生したらスライムだった件 小説15巻 シエル無双開始 ゆっくり解…

  2. 小説

    事件の黒幕は、本当に半沢の予想通りの人物なのか?

    『半沢直樹』は、池井戸潤のベストセラー小説を原作とした、銀行を舞台…

  3. 小説

    ネタバレ 転スラ 小説15巻 シエル爆誕

    転生したらスライムだった件 小説15巻 シエル爆誕 ゆっくり解説…

  4. 小説

    ネタバレ 転スラ 小説15巻 うっとり ゆっくり解説

    転生したらスライムだった件 小説15巻 うっとり ゆっくり解説…

  5. 小説

    マーダーミステリー|屍人村奇譚【歴史小説家視点】※ネタバレ注意

    前回おもしろかった機械島奇譚と同じ作者さんの!楽しみ!&#x2…

コメント

    • @M1Non-q3l
    • 2024年 8月 04日

    夏と花火と私の死体、本当にゾワゾワする。初めて読んだ時、あの薄さで読み終わった後は、満足感がありながらも胃の中がぐるぐるするような気持ち悪さを感じた。

    • @さまよえる埼玉県民
    • 2025年 1月 15日

    殺戮に至る病、かまいたちの夜に宣伝のチラシ入ってるんだよね。

    • @ブサー
    • 2025年 1月 15日

    「向日葵の咲かない夏」は本当にすごい。
    全体的に湿っぽく陰鬱としていて、読み進めるほど精神が参ってくる。
    参ってくるのに読みやすいし展開が凄いしで止められない。
    そんで読後のどこに投げ出していいのか分からない何とも言えない感情。
    読者ををここまで惹きつけてここまでの感情にさせる名作。

    • @Rily_orz
    • 2025年 1月 15日

    乙一さんの、あれ持ってたけど内容読んで理解したら表紙が怖くて売っちゃった笑

    • @mameshiro-x3v
    • 2025年 1月 16日

    ノルウェイの森の性描写が私には受け付けれなくて読んだあと気持ち悪くなりました。
    世界にとっての名作が私は受け付けることができなかったのも当時18歳の自分にとってすごくショックでもありました。

    • @桜庭葵-h8i
    • 2025年 1月 16日

    東野圭吾さんの「さまよう刃」を高校生の時に読んだら描写があまりにもリアルで吐きそうになって読むのをやめた事があります。
    10年ぐらいたった後に再チャレンジしたのですが今度は父親の心境に涙が止まらず泣きすぎて吐きそうになり再チャレンジ失敗しました…。

    多分もう、読めないと思います…(泣)

    • @Neko.-.
    • 2025年 1月 18日

    砂の女えぐいわ
    二度と読みたくないって思うのに読みたいっていう謎の感覚

    • @wawa-pq6oj
    • 2025年 1月 18日

    グロ系なら粘膜人間、精神的にきつかったのは車輪の下かな 両方高校一年生の時に読んで後悔した。車輪の下は結構有名だし高校生になってから読んでる人も多いけど、自分は読んだ後将来に希望が抱けなくなるぐらいきつかった。

    • @_demodemodatte
    • 2025年 1月 18日

    吐きたいほど愛してるは虫系も入ってくるからキツかった。胸糞グロ系だと少年は死になさい美しく

    • @ブロードキャスト-h9c
    • 2025年 1月 18日

    砂の女はそういう話じゃないだろ……

    • @あいこ-e4n
    • 2025年 1月 18日

    新藤冬樹の『殺しあう家族』入ってるかと思ってた。小説枠ではないのかな。

    • @腐儒者
    • 2025年 1月 19日

    安部公房なら、『人間そっくり』の読後感が最悪だったな。

    • @腐儒者
    • 2025年 1月 19日

    ルース・レンデル『ロウフィールド館の惨劇』は、しばらく鬱になったな。新刊では買えないと思うが、所謂「イヤミス」好きな人は是非。

    • @GoldenShining-p3i
    • 2025年 1月 26日

    そういえば本屋さんでおすすめの本聞いたら砂の女ですって言われたから
    私が初めて読んだ純文学砂の女なんだよね…

    • @愛媛蜜柑-p8u
    • 2025年 1月 28日

    砂の女は異常過ぎ&情景分からなすぎ&意味わからなすぎだったよ……

    • @ZEN-r4o
    • 2025年 2月 01日

    小林泰三さんのアリス殺しがキツかったな…ほとんど会話文で話が進むのに、グロシーンだけ唐突に地の文になるから解像度が上がってしんどい。
    しかも可愛くてヘンテコな世界観だから、キャラが純粋無垢にえげつない事したりされたりして、生々しくて吐きそうになる…。

    • @カカロロトト
    • 2025年 2月 02日

    殺戮にいたる病って、実際は尺の都合なんだろうが、4人目あたりからの行為を短くまとめた文章。あれが好きなんだよな
    あの人にとっての殺人は、僕らに置き換えて歯を磨く、仕事ないし学校に向かう、食べて、寝るのルーティン足りうるものになってしまった
    歯を磨くのに数十ページを使う小説なんて無いんだよ。

    • @tanabatatume2720
    • 2025年 2月 02日

    天使の囀り一択でしょ

    • @zawazawazawa0
    • 2025年 2月 15日

    殺戮に至る病最後の一言で一気に、ヤベェ小説から自分の中でトップ3に入るくらい面白い小説になった

    • @2324-iq3yw
    • 2025年 2月 20日

    夏と花火と私の死体の最後はマジでゾッとしたな

    • @芳賀悠
    • 2025年 2月 21日

    私は「凶悪」を読んで吐きました。そして映画を見て大満足しました。

    • @HRCHAN
    • 2025年 2月 26日

    殺戮にいたる病、読んでる途中はこういう類は批判意見の方が多くなりそうなのに何でそんなに評判がいいのだろうと思ってた。

    本当に最後の最後で全部もっていかれて頭の中大混乱大渋滞で、1人で部屋で読んでたのに驚きすぎて独り言止まらなかった、凄かった。

    乙一さんは見たことない場面なのにあまりにも描写が鮮明すぎて見たことあるかと錯覚するぐらい想像してしまうから、映画見た時みたいなゾワゾワ感味わえて好き。

    • @pieeeeeeeen
    • 2025年 2月 27日

    乙一さんのやつではGOTHがおすすめ。めちゃくちゃ面白いし読みやすい

    • @AF-TS
    • 2025年 3月 02日

    「隣の家の少女」まじでグロすぎて、この苦しみを一人で抱えたくなくて友達に勧めまくってついた名前がテロリスト

    • @capatat2
    • 2025年 3月 03日

    「殺戮にいたる病」の読後、しばらく肉が食えなくなった
    こんな経験は読書人生で初めてだった

    • @亜亜-f2v
    • 2025年 3月 05日

    夏と花火と私の死体は情景描写が綺麗過ぎて爽やかさすら感じる

    • @MuscleTraining_Cosplay
    • 2025年 3月 10日

    悲しみのイレーヌのラストはホントに犯人に殺意が沸いたな。

    • @さん竹-d3u
    • 2025年 3月 19日

    この動画で気になって「殺戮にいたる病」の文庫を買って今読み終わりましたが、グロさや内容とかで面白いなぁとぼんやり読んでたら最後の最後で思わず声が出てしまいたした。作者さんすげえ!騙された

    • @とぉい-v3l
    • 2025年 4月 18日

    殺戮にいたる病めちゃくちゃ面白いからどんでん返し系好きな人おすすめ

    • @ブタメガネ-s2o
    • 2025年 5月 30日

    イノセント・デイズは途中で辞めた

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 小説

    【FF7小説】『Traces of Two Pasts』ネタバレ解説【クラウド氏…
  2. 小説

    【あんぱん】6月9日からの物語はどうなる?第11週【朝ドラ】今田美桜 北村匠海…
  3. 小説

    『か「」く「」し「」ご「」と「』ネタバレ感想|超能力青春ラブストーリーが超絶つま…
  4. 小説

    【あんぱん】朝ドラ あらすじネタバレ 屋村が乾パンを嫌がり朝田家を出ていく理由!…
  5. 小説

    犬神家の一族 徹底解説【ネタバレ注意】あらすじ・事件概要|真相|映像化作品につい…
PAGE TOP