「小説」の人気記事ランキング
良いこと悪いこと 漫画版はこちらから購入出来ます!
https://amzn.to/47Sfnnf
#良いこと悪いこと#考察#レビュー#感想
☆Amazon欲しいものリスト https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3MTQPTNTTWFUH?ref_=wl_share
<ツイッター> https://twitter.com/KkReview
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UC8I3iWxXV7Zqa5PpAeAlcFA/join

















ターボーが犯人という前提で、水死体は博士で博士のidを盗んだのはターボーで、ちょんまげとチャットしていた偽博士はid盗んだターボーですかね。
それなら、ちょんまげが博士に話しかけた瞬間に返事が帰ってきたのも別にパソコンに張り付いていた訳でなく、ターボーの会社にちょんまげはいますので返事できたかなと。
博士が画面に映される時に全く知らない人が出てくることはないと思うので、森先生でこれは確定かと。
5年生の話と6年生の話が混在しているのもほぼ間違いないので、ドの子は東雲でほぼ確定では?
あとは、森先生が真犯人とは思えない(校長先生と話をするなら校長室ですればいいんで)ので、そこの整合性ですよね。
今國と岡本健吾が関係あると思うので、今國自身が岡本健吾なのか、亡くなった岡本健吾の復讐をいとこの今國がやっているのか?
宇津見のマスクは鑑識後に現場に入ったからかな?
福神漬はカンタローの動画見たあとでショックを受けていましたから様子がおかしくても仕方がないかなと。
それでも心配させまいとカレーを無理に食べようとしていただけかと。
嫁さんは同窓会以降様子がおかしいく、何も話してくれないキングを心配しているだけかと思います。元々関係がうまくいっていない感じもありましたね。
今後は園子との仲を疑うようになるのかも知れませんが。
掲示板の書き込みは複数人で書いた可能性はあると思います。
真犯人は6-1の同級生や博士も操っているのだと思いました。
犬は川から助けたにしては血がついた感じにも見られたので何かあったのかもですね。
なので園子が見つけるであろう何かは博士やちょんまげの他、犬の変わり果てた姿の可能性もあるのかと考えました。
誰かが入れ替わっているならそれこそターボーが真犯人で転校した30人目として動いているのかなと思います。
ピンクの傘は…萌歌の置き傘かな?w
サブタイトル回収ってことで傘を目立たせたって感じでしょうか。
傘より、左側の本の題名が気になりました。ターボーが好きそうな内容の本。
あの傘、黒いやつ、ニコちゃん殺した時の傘と似てるけどイマクニ犯人説、またはオレンジの方がイマクニで黒がまた今来てる別の誰かだったり?
次回予告をみると、ちょんまげが博士に会いに行って、ちょんまげを探しているところで、園子がちょんまげの遺体を発見したっぽくみえますが、そんな単純ですかね? 遺体は森先生では?
もちろん個人の性格で変わる事だけど、この(作者の)世界観では 好きな人を何度も奪われ 数年前に弟を殺された(と思い込んでる)小林でさえ 刺すことを躊躇うのに 20年以上前の怨恨で 連続殺人は考えにくい
基本的にはそれ以外の動機でイジメ事件を 隠れ蓑にして殺されてると思ってる
そうなると七人目も犯人ではなく 犯人に繋がる手掛かりになるのかな?
今のところターボーの序盤の噂『裏ではかなり悪どい事やってるらしい』が作中の人物像とかけ離れ過ぎてること『不自然なほどホテルとオフィスの行き来しかしてない』の伏線が気になってる
3つめの死体だーれだ
黒幕だーれだ
あーあ死んじゃった
など
タイトルがサイコパス風ですが
各話に細かなネタ仕込んで考察させておきながら
実は犯人サイコパスでしたは
やめて欲しい。
ちゃんと納得できる動機であって欲しい
4月9日に学級委員長を選ぶ時には、ちょんまげはちょんまげをしていましたね。ちょんまげが仲間入りしたのは5年生で正解かな?
それとオープニング映像でちょんまげの後に、30人目の子供の映像が流れますが、30人目だけ大人にならない。
恐らく子供の時に亡くなっていますね。そこに描かれている絵ですけど、ぼやけてよく見えません。6つの黄色い色のものがあって、端に赤い色のものがありますね。もしかして6つの黄色いのは棺桶で、横に自分が立っている絵とか? 校長室に残されているDVDをみる場面がその内でてきて、30人目の子供の正体がわかる展開を予想します。
未だ園子で音楽に関する話はないのでドの子の存在はまだありえる
5:28 義務教育はないと思う。